賀茂茄子 □品名:かもなす □産地:京都市内 □出荷時期:春夏
すぐき(酢茎菜) 京都北山、上賀茂神社を中心に広がる京都市北区上賀茂地区、鴨川(賀茂川)上流の東側に位置します。 この地区を中心に栽培されている京野菜です。 由来は日次紀事(1667)に記載がありました。 賀茂川に自生し […]
万願寺唐辛子 □品名:まんがんじとうがらし □産地:京都市内 □出荷時期:周年 京都府内で唯一国際港のある「舞鶴」 大型造船所や海上保安基地があります。漁港もあり日本海の新鮮な魚介類が水揚げされています。また横浜港赤煉瓦 […]
伏見甘長唐辛子 □品名:ふしみ(あまなが)とうがらし □産地:京都府全域 □出荷時期:周年 京都は1200年も続いた日本の都です。 海外の情報や物産・物品がいち早く集まった場所でもあります。南蛮渡来の唐辛子もこの水清らか […]
赤万願寺唐辛子 □品名:あか(まんがんじ)とうがらし □産地:山城、京都市内 □出荷時期:周年 万願寺唐辛子を枝に残したまま収穫期を見送りひねさせ、緑色から赤色へ変色させる。 味は青臭さがなくなり甘みが残ります。
えび芋 □品名:えびいも □産地:京都市内・山城・京丹後・丹の国 □出荷時期:秋冬(11~1月) えび芋は里芋の系統です。 当時、京都の中で一番栽培に適していたと思われるのが現在の九条付近です。由来は1770年頃、青蓮院 […]
松ヶ崎蕪 □品名:まつがさきかぶら □産地:松ヶ崎、上賀茂 □出荷時期:秋冬 京都の夏の風物詩「五山の送り火」の「妙」「法」の山のふもと松ヶ崎の生まれ。